コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

michivege

  • HOME
    • 講座一覧
      • 教材は1つだけ!書いて英語学習したい方のための学習サポート
      • フード系の方向け、本気の英語学習コーチング
      • TOEICリスニング+発音トレーニング
      • 野菜ともっと仲良くなる講座 Happy ベジジャーナル
      • マザーズコーチングスクール
      • トラストコーチングスクール
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

michi910

  1. HOME
  2. michi910
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 michi910 お知らせ

野菜ワークショップやります

新年度が始まり、一息つかれていますか? お子さんがいる方は、参観懇談や行事進路の説明会など、何かと忙しいし お仕事なさっていれば、新しい環境になった方もいらっしゃるかもしれません。   自分のために、家族のため […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 michi910 お知らせ

音声配信始めました

みなさん春をいかがお過ごしですか? 花粉症が酷くて、、という方も多いかも知れません。 私もその1人で😢微熱だったり咳き込んだり、 なかなかこちらの更新ができずに、3月が過ぎてました💦 今日 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 michi910 講師日記

オンライン講座やります

こんにちはー 年明け初メッセージです😊 さて、今年はプライベートでは娘が高校受験。サポートも必要にはなりますが、自分の進みたい分野に挑戦する彼女と同じくらい、私も野菜果物のこと、コーチングのこと、好きなこ […]

2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 michi910 コーチングのこと

マインドフルイーティング講座開催しました

秋の空は変わりやすいですが、みなさんお元気ですか? 先日ヘルスコーチでコーチ仲間である秦麻美子さん主催、五感を潤す〜秋の海満喫ウェルネスリトリートin逗子葉山で、マインドフルイーティング講座を開催させていただきました。 […]

2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 michi910 野菜のこと

早生りんご「シナノリップ」

今年はとてもとても暑い夏になりましたね。   暑いとはいえ、コロナとはいえ、子どもたちも夏休みで、長野へフルーツドライブしてきました🍎 ある道の駅で、はじめてのりんご🍎と出会った […]

2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 michi910 野菜のこと

プラントベース食品

皆さんは、最近、お近くのスーパーなどでお買い物の時に、「プラントベース」(plant based)という表示を見かけますか? 私は、最寄り?スーパーで代替肉やプラントベース食品を多く取り扱うようになったな、と感じています […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 michi910 野菜のこと

ほうれん草の思い出

お子さんがいらっしゃる方は新学期、始まってますね🌷 進級、進学を迎えた皆さん、ママたちも🌸おめでとうございます。今年度も、食べさせないと!食べないと!という不安から食べる野菜果物を&#x2 […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 michi910 英語のこと

野菜ソムリエと英語

時々、訊ねてくださる方もあり、私の中で、野菜ソムリエと英語って繋がっているのかな、と最近考える機会があったので書きます。 夏休みは、祖父母の畑でとれたスイカ、トマトを地下水の用水路で冷やし、 畦道に座って丸ごと頬張って、 […]

2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 michi910 野菜のこと

ベジフルローリングストック

先日、Instagramで防災食やローリングストックにも野菜果物を取り入れたい! と投稿したのですが、野菜や果物の缶詰や保存のきく食品のことを、 「ベジフルローリングストック」と題して、紹介します。 私は阪神淡路の震災を […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 michi910 野菜のこと

イチゴ🍓のハナシ

今日、1月17日は私、誕生日でして。 ケーキより、🍓多めで家族に祝ってもらったんですが、いちごの話をちょっと書いておこうと思います。 ************ 子供たちが通った幼稚園の近くには、「ストロベ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
お問い合わせ

プロフィール

プロフィール詳細はこちら

最近の投稿

野菜果物ってどれだけ食べたらいいの?
2024年9月30日
野菜果物から気付いてます
2024年1月17日
Q 果物食べるタイミングとして、ベストなのはやはり朝ですか?に回答します。
2023年12月13日
Q タネなしブドウは、遺伝子操作なの?に回答します
2023年11月5日
お悩み回答:柿、梨でお腹を下します。。
2023年10月28日
甘いフルーツは糖尿病だと控えるべき??
2023年10月13日
ご報告 果物ソムリエ資格取得しました
2023年10月11日
野菜くだものとの付き合い方 記事掲載のお知らせ
2023年9月1日
レインボーvegeレシピ
2023年6月7日
赤を効かせる朝ごはん
2023年4月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • くだもののこと
  • コーチングのこと
  • 私と野菜
  • 英語のこと
  • 講師日記
  • 野菜のこと

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月

最近の投稿

野菜果物ってどれだけ食べたらいいの?

2024年9月30日

野菜果物から気付いてます

2024年1月17日

Q 果物食べるタイミングとして、ベストなのはやはり朝ですか?に回答します。

2023年12月13日

Q タネなしブドウは、遺伝子操作なの?に回答します

2023年11月5日

お悩み回答:柿、梨でお腹を下します。。

2023年10月28日

甘いフルーツは糖尿病だと控えるべき??

2023年10月13日

ご報告 果物ソムリエ資格取得しました

2023年10月11日

野菜くだものとの付き合い方 記事掲載のお知らせ

2023年9月1日

レインボーvegeレシピ

2023年6月7日

赤を効かせる朝ごはん

2023年4月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • くだもののこと
  • コーチングのこと
  • 私と野菜
  • 英語のこと
  • 講師日記
  • 野菜のこと

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月

お気軽にお問い合わせください。メール対応時間 平日9:00~18:00

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © michivege All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
    • 講座一覧
      • 教材は1つだけ!書いて英語学習したい方のための学習サポート
      • フード系の方向け、本気の英語学習コーチング
      • TOEICリスニング+発音トレーニング
      • 野菜ともっと仲良くなる講座 Happy ベジジャーナル
      • マザーズコーチングスクール
      • トラストコーチングスクール
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ